翻訳と辞書
Words near each other
・ 真玉村
・ 真玉橋
・ 真玉橋さや
・ 真玉海岸
・ 真玉町
・ 真王
・ 真王 (杜洛周)
・ 真王 (破六韓抜陵)
・ 真王伝説
・ 真珠
真珠 (坂口安吾)
・ 真珠と未亡人
・ 真珠のピリオド
・ 真珠の小箱
・ 真珠の耳飾の少女
・ 真珠の耳飾りの少女
・ 真珠の耳飾りの少女 (小説)
・ 真珠の耳飾りの少女 (映画)
・ 真珠の頚飾
・ 真珠の首飾り作戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

真珠 (坂口安吾) : ミニ英和和英辞書
真珠 (坂口安吾)[しんじゅ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん, ま]
  1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
真珠 : [しんじゅ]
 【名詞】 1. pearl 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [われ]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego

真珠 (坂口安吾) : ウィキペディア日本語版
真珠 (坂口安吾)[しんじゅ]

真珠』(しんじゅ)は、坂口安吾短編小説1941年(昭和16年)12月8日真珠湾攻撃における「九軍神」への素直な感動を題材にした私小説である〔三枝康高「作品解説」()〕。に赴いた9人の若者を〈あなた方〉と呼びかけながら、彼らが特攻していた時間と同じ時間の坂口自身の無頼日常を対比的に綴ることにより、独特の作品世界と美しさを描き出している〔〔奥野健男「坂口安吾――人と作品」()〕〔平野謙「文芸時評」(現代文學 1942年7月号に掲載)。、に掲載。〕。
『真珠』は、大東亜戦争太平洋戦争)勃発の12月8日について書かれた作品の中で、「九軍神」のことを取り扱った最初の小説とされているが〔宮内寒弥「文芸時評」(現代文學 1942年7月号に掲載)。、に掲載。〕、その後、一時再版が禁じられ〔関井光男「解題――真珠」()〕、没後に刊行された全集や文庫版において収録された。
== 発表経過 ==
1942年(昭和17年)、文芸雑誌『文藝』6月号(第10巻第6号)の「小説」欄に掲載され、翌1943年(昭和18年)10月に大観堂より刊行の単行本『真珠』に初収録された〔。しかし再版の刊行は禁じられ、その後、坂口生前の単行本に収録されることはなかった〔。
坂口没後は、1968年(昭和43年)4月に冬樹社より刊行の『定本坂口自身全集 第2巻』に収録された〔「冬樹社版」()〕。文庫版は『白痴二流の人』(角川文庫)などで刊行されている。翻訳版はJames Dorsey訳(英題:Pearls)で行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「真珠 (坂口安吾)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.